「食事も気をつけてるし、運動もちょっとしてる…でもなぜか痩せない」

そんな声、実はお客様からよく聞きます。

実は、知らず知らずのうちにやってしまっている“NG習慣”が原因かも!?

今日は、サロンに来られるお客様の中でも特に多い「もったいない習慣」を5つご紹介します。

「これ、私やってるかも…」と思ったら、ぜひ見直してみてくださいね。

1. 朝ごはんを抜く or 適当すぎる

→「カロリーカットになるし」と思いがちだけど、代謝が上がるタイミングを逃してるかも!

朝は体を“燃やすスイッチ”を入れる大事な時間。タンパク質と炭水化物をバランスよく摂るのが理想!

2. 夜の炭水化物ゼロ生活

→極端な制限は一時的に体重は落ちるけど、リバウンドのリスクが高め。

エネルギー不足で筋肉も落ちてしまい、結果的に“痩せにくい体”に…

3. 水分が全然足りてない

→意外と多いのがこれ!「コーヒーやお茶は飲むけど水はあまり…」という方。

水分不足は代謝ダウン・老廃物が流れにくくなる・便秘など悪循環に。

目安は1日1.5〜2リットルの“お水”です!

4. 同じダイエット法をずっと続けてる

→年齢や体質の変化で「前はこれで痩せたのに…」が通用しないことも。

合わない方法を続けると、ストレスや停滞期でモチベもダウン…。

ときどき“今の自分に合ってる?”と見直してみるのも大事!

5. 姿勢が悪い or 運動不足すぎる

→スマホ猫背や巻き肩、骨盤の歪み…実は代謝にも大きく関係あり!

血流が悪くなったり、筋肉がうまく使えなかったりで、痩せにくさに直結。

“動かないダイエット”は見た目のラインにも影響大!

「やってるつもりなのに痩せない…」というときこそ、生活習慣を見直すチャンス。

サロンでは、こうした“ダイエットの落とし穴”を一緒に見つけて、体質・生活スタイルに合ったアドバイスをさせていただいています。

焦らず、でも確実に、変わっていけるサポートをしていますので、気になる方はぜひご相談くださいね!