最近、「美容鍼って実際どうなの?」「痛そうだけど効果あるの?」というお声をよくいただきます。

今回は、美容鍼がどんなお悩みに効果があるのか、なぜ“たるみ”や“むくみ”に効くのかを、わかりやすくお伝えしていきます!

美容鍼が効く理由1:筋肉の深部に直接アプローチ

お顔の筋肉(表情筋)は、普段の生活では意外と使われていない部分も多く、コリ固まりやすい場所です。

美容鍼はその表情筋に直接アプローチするため、筋肉の緊張をゆるめたり、逆に弱った筋肉を刺激して引き上げたりすることができます。

→ その結果、フェイスラインのたるみやほうれい線、目元のたるみ改善にも◎

美容鍼が効く理由2:血流・リンパの流れを改善

むくみの原因の多くは、血流やリンパの滞り

鍼で微細な刺激を与えることで、滞っていた流れが促進され、顔色のトーンアップやむくみがスッキリする方も多いです。

→ 「寝起きの顔がパンパン」「写真うつりが悪い」という方にこそ試してほしい!

美容鍼が効く理由3:お肌のターンオーバーを促す

お顔に鍼を刺すと、体は「微細な傷ができた」と認識して、自然治癒力が働きます。

この作用でお肌のターンオーバーが活性化され、ニキビ・毛穴・乾燥肌などの肌質改善にも繋がります。

・マスク生活で顔のたるみが気になってきた

・疲れ顔、老け顔と言われたことがある

・むくみやすく、写真写りがイマイチ

・エステでは物足りなかった方

・自然な方法で肌を元気にしたい方

当サロンでは、お客様一人ひとりのお悩みに合わせて、本数や刺すポイントを調整しています。

「痛みはほとんど感じなかった」「リラックスできた」というお声も多く、初めての方にもおすすめです♪