こんにちは!

ハリックの松島です!?

今日のプチっとHaRickニュースは

「僕は海外旅行が好きなのですが、現在の渡航に関する水際対策の最新情報では、ワクチン3回目摂取を済ませられてる方は帰国の際のPCR検査が陰性であった場合、2週間の隔離が免除されます!!???段々と元の状態に戻りかけててまた海外旅行に行けるのがすごく楽しみです!??

今回は水についてお話します!?

皆さんは飲料水を飲まれる際に温度を意識されたことはございますか???

実は暑いからとキンキンの物を飲む

これは体にすごいよくないことなんです!?

では、なぜそうなのかについて簡単に説明いたします!???

運動や作業の後などにはキンキンに冷えた飲み物が飲みたくなるところですが、脱水予防や水分補給を目的にしている場合には逆効果になることもあるので要注意!!?

 最近は断熱効果の優れた金属製の水筒がでており、いつでも氷が浮かんだ冷たい飲み物を楽めるのですが、冷たすぎる場合には胃腸に負担がかかってしまうため望ましくありません

 消化管などの内臓は体温の37℃前後で十分な機能を発揮できるようにできているため、0℃近いような冷たい飲み物が多量に入ってくると、胃が冷やされ、消化管の運動が妨げられてしまいます!

通常、水分だけ摂取した場合には速やかに十二指腸、小腸に流れて体の中に水分が取り込まれる(基本的には胃からの水分吸収はありません)のですが、冷たい水では小腸から吸収されるまでの時間が長くなってしまうおそれがあります!

また、冷たい飲み物ばかり摂っていると、胃や腸への負担が続き、胃腸を壊してしまい下痢などの不調をきたすことがあり、脱水を助長させかねません

 脱水予防や熱中症対策を考えれば水筒には常温かやや冷たいぐらいの飲み物がおすすめです!☝️☺️

話が長くなってしまいましたが?

これから暑くなる季節、充分に気をつけましょう!???

ありがとうございました!?✨