こんにちは!

ハリックの松島です!😁

今日のプチっとHaRickニュースは

「秋は、季節の変動で血流が悪くなったりと最も不調が現れやすい時期ですので、その際にはストレッチが非常にオススメです!寝る前や朝起きてからすると、次の日や朝の体の動きがだいぶ楽になりますので、是非やってみましょう!🧘🏻‍♀️🏃🏻‍♀️

今回は、、、

秋の旬の代表と言っても過言ではない!

魚についてお話ししたいと思います!😄

ちなみに

秋の旬の魚ってなにがあるか知ってますか?👂

①サンマ

②カツオ

③サケ ですね!

いやぁ〜最高ですね!😍

そこで!秋には是非とも魚をしっかり食べることの大切さを解説していきたいと思います!

①サンマ

サンマには、EPADHA、タンパク質やビタミン・ミネラルが豊富で、本来なら手頃な値段な点が嬉しいとこですが、最近は値上がりで有名の秋の味覚ですね(残念

②カツオ

カツオにはビタミンや鉄、ナイアシン、タウリンなどの栄養素が豊富に含まれており、夏の間に蓄積された疲れを吹き飛ばしてくれる秋の味覚です!

③サケ

鮭には、マグネシウムやビタミンD、コバラミンやカルシウムが豊富!

ここでのチェックポイントは

栄養分です!

①では、EPADHA、タンパク質やビタミン・ミネラルが豊富

②では、ビタミンや鉄、ナイアシン、タウリンなどの栄養素が豊富

③ではマグネシウム、ビタミンD、コバラミン、カルシウムが豊富

EPAは正式名称「エイコサペンタエン酸」といい、体内で合成できない不飽和脂肪酸のひとつです。体内の免疫反応の調整、アレルギー疾患・高血圧・動脈硬化・脂質異常症・脳卒中・心筋梗塞・炎症性の症状の予防と改善に効果を発揮します。血液の凝固を抑える働きがあるため血栓症の予防が期待できます。さらに、中性脂肪の増加による動脈硬化や脂質異常といった生活習慣病の改善に役立ちます!

DHAは正式名称「ドコサヘキサエン酸」といい、体内で合成できない不飽和脂肪酸のひとつです。体内の免疫反応の調整、脂肪燃焼の促進、血管壁の収縮、血小板の凝集に関わる等のさまざまな働きがあり、アレルギー疾患・高血圧・動脈硬化・脂質異常症・脳卒中・皮膚炎の予防と改善にも効果が期待できます。
また、脳の神経細胞の情報伝達をスムーズにする働きがあり、記憶力や言語能力などの認知機能、行動能力にも好影響をもたらすといわれています!

ナイアシンとは水に溶ける水溶性ビタミンのひとつで、ビタミンB群の仲間です。また500種以上の酵素の補酵素として、エネルギー産生、糖質、脂質、タンパク質の代謝、肪酸やステロイドホルモンの生合成、DNAの修復や合成、アルコールの代謝など様々な機能に関わっています!

タウリンとは血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす。 血圧を正しく保ち、高い血圧を下げる。肝臓の解毒能力を強化させます。

コバラミンは、神経の機能維持に作用する「ビタミンB6」「ビタミンB12」、末梢の血流を改善する「ビタミンE」などの有効成分の働きで、目の疲れ肩のこり腰の痛みなどのつらい症状に対して、体の内側から効果を発揮します

これらのことから

魚には皆さんの健康をサポートしてくれる最強の栄養源なんですね!🐟🔥

なので

肥満で悩んでいる方🫃

細身で筋肉つけたい方も含め!🙍‍♂️

魚を摂ることは

健康な体または理想の体型を作ってくれます!💪

是非この時期に

たくさん魚を食べてみてくださいね!🐟(過剰摂取にはご注意!)

ありがとうございました!