スマホ首になってない?

スマホ首は頭痛、肩コリ、首コリだけでなく
口二重になる
口顔がたるむ
口見た目が悪くなる
口自律神経系が乱れる
などダイエットにも悪影響なんです🌀

下向きの姿勢は首が前に出て猫背になるだけでなく平均5kgもある頭部を支える首の負担が約3倍に‼️
そうなると、首の筋肉の緊張が強くなり
血液がスムーズに巡らなくなって
顔に老廃物がたまりやすくなります😱

スマホ首は、スマホやパソコンを扱う人なら
誰でもなり得るもの。
その“首”が原因で、知らず知らずのうちに小顔から遠ざかってしまっているかもしれません。
メイクやダイエットも大切ですが
まずは美しい姿勢と美しい首を手に入れて小顔を目指しましょう✨

内側から綺麗に✨

美肌をつくるためには、スキンケアだけではなく、肌に良い栄養素を意識した食生活も大事です🌿

どれだけスキンケアを頑張っても食生活が乱れていると肌のコンディションは悪くなってしまいます🌀
とはいえ、どのような栄養素をとったら良いのかわからない方も多いと思います。

今回は、美肌を作る為ににとりたい主な栄養素をご紹介します🕊🤍

○ビタミンA
【皮膚粘膜を正常に】
ビタミンAは皮膚や粘膜の
健康維持に役立つ栄養素です。
にんじんや海藻類、卵、レバーなどに多く含まれています。

○ビタミンB6
【肌の保護】
ビタミンB6は、タンパク質を
エネルギーに変換するのを助けるとともに
皮膚の健康維持に役立つ栄養素です。
鶏肉やレバー、魚介類、にんにくなどに多く含まれています。

○ビタミンC
【コラーゲンの生成 】
ビタミンCは肌の酸化を抑える栄養素です。
キウイやいちご、じゃがいもなどに
多く含まれています。
加熱や流水によって栄養素が減少するため
できるだけ生で食べることが大切です。

○ビタミンE
【抗酸化作用】
ビタミンEは肌の酸化を抑える栄養素です。
サバなどの魚介類やほうれん草、さつまいも
大豆製品などに多く含まれています。

○タンパク質
【肌細胞を構成】
タンパク質はアミノ酸に分解されて
皮膚や筋肉、血液などの材料になる栄養素。
肉や魚介類、卵、乳製品などに
多く含まれています。

綺麗になるには水を飲むべし!

「美容のためには水を飲んで」なんて聞くけれど、実際水と美肌にどんな関係があるのかご紹介します!

1.身体の内側から水分を補給してうるおい美肌に♡

水を飲んで身体に水分を補給することで、肌の細胞にもうるおいがプラス。内側からも十分に保水をすることで、うるおいたっぷりの肌に♡

2.腸内環境をケアして美肌をGET♩

水分が足りていないと、便が硬くなってお通じが悪くなります💦日頃からこまめに水を飲んでおくことで、便も適度なやわらかさになってお通じが改善!

腸内環境が整い、美肌のために必要な栄養素が吸収されやすくなって、内側からキレイなお肌に♡

3.血液の巡りを改善してスムーズに栄養素をチャージ!肌荒れしにくい肌に

水は、血液にとっても大切。十分に補給しないと、水分が少なくドロドロな血液になってしまうんです。
水をしっかり摂取することで、サラサラとして巡りの良い血液に!

水分は、女性にとって特にうれしい美容効果はもちろんのこと、肌以外にも、水分補給でお通じや血流が良くなり身体全体の調子が整えば、むくみの改善&美髪ケアもできちゃういます(*^^*)

乾燥肌の方必見! 冬に肌が乾燥する理由とその対策💡

冬は1年のうちで最も湿度が低く、空気が乾燥する季節🍂
冬になると乾燥肌になった、と感じる方も多いのではないでしょうか?
実は、気温が低く空気が乾燥した冬は肌が乾燥しやすくなるのです‼️

空気が冷たく乾燥しているため、肌にとって過酷な季節です⚠️

室内でも暖房器具によって空気は乾燥しがち🌀

空気が乾燥していると、肌のから水分が失われやすく、乾燥状態となってしまいます。

また、気温が低いと血行が悪くなるとともに皮脂や汗の分泌が減少してしまい、肌のバリア機能の1つである皮脂膜が十分に形成されなくなってしまいます。。。

すると、バリア機能が低下した「弱バリア状態」となり、肌が突っ張る・カサカサして白い粉がふく・赤くなったりかゆくなったりする・・・というように肌トラブルが悪化していきやすくなります🥲

特に乾燥しやすいのは、目周りや頬、首などの皮脂分泌の少ない部位❗️

●冬の乾燥対策|スキンケア

□ 熱いお湯での洗顔は乾燥の原因に!
洗顔時は、「少し冷たいかな?」と思うくらいのぬるま湯で。

□ 水分だけでなく、油分もバランスよく補給を
お手入れの最後は、乳液やクリームなどの油分が多めに含まれたスキンケアアイテムで水分を肌の中に閉じ込めるのが重要です💡

□ 日中の乾燥対策も念入りに
メイク前のスキンケアは丁寧に行い
また、紫外線も乾燥の原因になるため、紫外線カット効果のあるものを選ぶのもポイントです❗️

その不調!冷えが原因かも!?

体の冷えは、さまざまな不調を引き起こします🥶
肌荒れ、便秘、むくみ、痩せにくい、生理痛・生理不順など、、、
冷えは女性の天敵なのす👿

自分で体を温めること、これ以上冷えた状態にしないことが大切です💡
少しずつでも体温を上げましょう🔥

〜効率的に温まる場所3つのポイント〜

◯ 首・手首・足首
→動脈が体表近くを通っている❗️
首、手首、足首など「首」の字がつく部分はいずれも体の表面の近くに血流の多い動脈が通っています。ここを温めると、温まった血液が全身に流れ指先やつま先などの末端も冷えにくくなります。

◯ 太ももやおしり、二の腕
→大きな筋肉がついている!
大きな筋肉がついている太もも、おしり、二の腕も温め効果が高い部位。筋肉には無数の血管が通っているので、これらを温めると全身が効率よく温まります。

◯ おなかや腰周り
→臓器が集中している!
おなかや腰周りには腸や子宮など大切な臓器や器官がつまっています。温めることで内臓の働きが活発になります。腰周りには副交感神経の中枢があるので温めるとリラックスします。

身体を温めて寒い季節を乗り越えましょう⭐️

猫背のデメリットって🤔

気が付くと前かがみの姿勢で立っていたり
パソコンやスマホを見る時に背中が丸まっていることはありませんか?
この背中が丸まったいわゆる「猫背」
見た目の悪さだけでなく身体にもデメリットが沢山あります。
猫背が引き起こす
デメリットについて紹介します🐱

①むくみ・コリ
背中が丸まった悪い姿勢が続くと
背中が固まり、こりや腰痛の原因につながるといわれています。血液の循環も悪くなるためむくみやすい身体に😣

②太りやすい
内臓を支えている骨盤が歪みやすくなります。
骨盤が歪むと内臓の位置もずれてしまい胃腸などに悪影響を及ぼすのです。
そのため、消化器官がうまく働かず代謝が悪くなることで太りやすくなります💦

③疲労感・集中力の低下
集中力の低下猫背になる事で
肺が圧迫され軽い酸欠状態となります。
酸欠状態は様々な悪影響を及ぼします。
疲労感や倦怠感を感じやすくなります。
それだけではなく集中力が続かなくなります🌀

女性は猫背になりやすい❓
女性は男性に比べてもともとの筋肉量が少なく
筋力低下が起こりやすいです。
そのため姿勢を保つのに必要な背中の筋肉が高齢になるほど徐々に弱くなったり
背中が丸まる姿なりやすいといわれています✨