紫外線の種類と与えるダメージ☀️

紫外線にも種類があるの知っていましたか??

紫外線には「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3種類があるんです😳

地上に到達するのが「UV-A」と「UV-B」で、「UV-C」はオゾン層で吸収されてしまうため、地上には到達しません🙅‍♀️

 

「UV-A」は真皮まで届いて肌の老化を進めるといわれています💦急激な炎症を起こすことはありませんが、対策をせずに長期的に浴びるとシワやたるみの原因にも、、

 

「UV-B」は赤くなってヒリヒリする炎症を引き起こします💦日焼け後にメラニンを増加させて、シミやそばかすの原因になるだけでなく角層の保湿力を低下させ、肌のカサつきやキメの乱れなどの悪影響をもたらします🌀

 

太陽光線を浴びている時にうっすらと黒くなるのは紫外線のうち「UV-A」の影響‼️

赤くなった後数日して黒くなるのは「UV-B」の影響‼️

個人差がありますが、通常は太陽に当たって8~24時間で赤くなる状態がピークとなり、2~3日後黒くなってきます。これは、いずれも皮膚の細胞の遺伝子を紫外線から守るための作用なのです。また、肌のバリア機能が低いと、紫外線の影響で肌が赤くなりやすいことも😵

紫外線のダメージを避けるために最も効果的なことは、「紫外線を浴びないこと」です☀️

しかし、日常生活で私たちが紫外線を100%避けるのは不可能、、わ

日焼け止めを活用すると同時に、 つばの広い帽子をかぶる、日傘をさす、長そでを着る、サングラスをかけるなど、日焼けによる肌トラブルを避け、できる限り「紫外線を浴びない」工夫をし、紫外線からお肌を守りましょう✨

そのダイエット間違ってるかも!?

そのダイエット、間違ってるかも!?

痩せない理由とやりがちなNG行動🆖

ダイエットをしているはずなのに、全然痩せな〜い! と悩んでいるそこのあなた!

もしかしたら、痩せるためにと思ってしている行動が

逆に痩せにくい状況を作っているのかもしれません❗️

NG①忙しい&ダイエット中だから、お腹が空いても朝ごはんは抜き!

➡️ あえて朝ごはんを我慢すると、脳の活動に必要なエネルギーや水分が不足。脱水状態&基礎代謝が低下して、かえって太りやすい身体に💦

NG②日中の間食は絶対禁止! とにかく我慢でやり過ごす

➡️ 間食には、血糖値が上がりすぎないようコントロールしたり、ストレスや欲求を適度に解消してくれる役割があります。、

間食を急に断つと、ストレスが溜まってその後の食事で食べすぎてしまったり、血糖値が上がって太りやすくなる😨

NG③断食してたけど痩せたから今までの食事を解禁

➡️ 急に普段の食事内容・食事量に戻すことで、血糖値が乱高下。だるさを感じたり、食欲が過剰になって、結果的に食べすぎてリバウンドに🌀

どうでしたか?

ダイエットで痩せにくいと感じたら、自分の習慣を見直してみてください!痩せるためにやっていた行動が、実は太っちゃう“惜しいポイント”になっていることも。。ダイエット方法を見直して、自分にマッチするダイエット方法を探しましょう🔍

夏でも体が冷える原因と対策🌻

夏になると、外は蒸し暑く、日差しは照りつけるように強いのに、手足はいつも冷たいなど、「夏の冷え性」に悩む人も多いと思います💦

夏の冷え性の原因は

【外は暑い、室内は寒い】

夏の冷えの原因のひとつは、冷房です!

通勤中や勤務先の電車やオフィスなど、冷房が効いた場所に長時間いることで、体が芯から冷えます🥶

もう一つは食べ物!

暑い日が続くと冷たい食べ物が食べたくなりますよね✨

かき氷、アイスクリームなどキンキンに冷えたビールなど🍻

冷える原因がたくさんある夏☀️

冷房の効いた室内に長時間いると体の血液の巡りが悪くなり、カラダの末端である手足から冷えていきます🥶

また、外の暑さと冷房の効いた室内との温度差が大きいと、体はうまく対応しきれず、自律神経が乱れ、血液の巡りが悪くなり、体の手足から冷えていきます🌀

暑いときに美味しい冷たい食べ物や飲み物ですが、これが冷えの大敵👿

氷入りのドリンクなど冷たい物をとった場合

約37度であるはずの内臓が一気に冷えてしまい、その冷えた内臓を温め直すには大変なエネルギーと時間が必要に、、、💦

【夏の冷え対策】

・食べ物・飲み物の温度に気を配る

➡️ 常温、もしくは、体温以上のものを飲んだり食べるようにしましょう!

・ぬるめのお湯で、体を芯から温める

➡️ 冷えている時に最適な入浴法は、39度~40度のぬるめのお湯に15分~20分ゆっくり入ることです。額がうっすらと汗ばんできたら、カラダの芯が温まってきたサイン!

健康に楽しく夏を乗り切るために夏冷え体質を改善していきましょう✨

それ老ける原因かも、、

\今すぐやめて⚠️/

今回は老ける習慣5選をご紹介します!

皆さん知らず知らずのうちにやっている習慣があるかも!?

チェックしてみましょう💡

①日焼け止めは朝だけ

➡️ 日焼け止めの継続時間は役2〜3時間⏰

  シミの80%は頬骨の上にできます😣

  朝どれだけしっかり塗っても塗り直しを❗️

②顔の洗いすぎ

➡️ さまざまな外的刺激から肌を守っているバリア機能に、もっともダメージを与えるのは洗うことです。洗浄力の強いクレンジングオイルやダプル洗顔が原因で、バリアが薄くなり敏感肌になっている方が多いと思います。顔の洗いすぎには注意しましょう⚠️

③睡眠不足

➡️ 肌や髪は普段寝ている間に修正し再生します🔁

そのため、睡眠不足により、これらの働きが行われず、ニキビや乾燥、くすみのトラブルが招いたり、シミ、しわ、たるみ、薄毛、白髪と老化が進んでしまう😱

④過度な飲酒

➡️ 飲酒も食べ過ぎと同様にAGESが生成されます💦

飲酒機会が多いほど体内に蓄積されてします、、

お酒を飲んで顔が赤くなりやすい人は、よりAGESの生成が促進されやすい❗️

アルコールの分解が早い人も多量のお酒を飲むことはAGESの蓄積に繋がってしまうので注意しましょう🍻

⑤運動不足・過度な運動

➡️ 運動不足が老ける原因になるのは、イメージがつくけど、過度な有酸素運動も実は老化に繋がってしまいます

有酸素運動をすると活性酸素が発生する❗️

その活性酸素が細胞やDNAなどを傷つけ酸化させ

老化が促進されてしまいます😨

30分程度の適度な量にしましょう✨

どうでしたか?

一度習慣を見直してみましょう💖

UVケアできてますか?

最近シミが目立つ、、肌がくすんで見えるなどお悩みの方は、UVケアが正しくできていない可能性大です❗️

正しいUVケア方法やUVケアの重要性をご紹介します。

紫外線には2種類あるのご存知ですか?紫外線とは太陽光の一部です。私たちの肌に届く紫外線には、UV-AとUV-Bの2種類あります⭐️

【肌の老化を招くUV-A】

UV-Aは肌の老化を招く紫外線です。雲や窓ガラスを通過して、肌の奥深くの真皮層まで達します。ゆっくりと時間をかけて肌にダメージを与え、シワやシミの原因となる紫外線です😖

【肌が赤く日焼けするUV-B】

UV-Bは肌を赤くし、真皮層の手前の表皮にダメージを与えます。メラニンの生成を促すため、シミやそばかすの原因となる紫外線です😣

シミや肌荒れ、そばかすがおこる原因は、特にUV-Bの紫外線が影響しています☀️

UVケアが足りない肌に紫外線があたると、肌が赤く日焼けし、肌荒れを引きおこします💦

そして肌をダメージから護ろうとメラニンが過剰に作られ、シミやそばかすができてしまうのです😱

シワは、特にUV-Aの紫外線の影響が大きいです❗️

肌のハリやうるおいをまもるコラーゲンやエラスチンなどの組織を破壊したり、変性させたりして、シワの原因になってしまいます🌀

そのため日焼け止めをこまめに塗ったり、日傘や帽子、長袖などを使用したりして紫外線から肌を護り、シミやシワ、肌荒れ、そばかすを予防しましょう✨

美肌を作る栄養素✨

私たちの体や肌は、日々摂取する食べ物から作られています。

健康的で美しい肌を保つためには、肌にいい食べ物を普段の食事で取り入れることが大切です。

栄養バランスの取れた食事は、健康的な体を保って病気のリスクを防ぐだけではなく、肌荒れを防いでハリのある肌を手に入れるために欠かせません!

【肌にいい栄養素】

たんぱく質

肌だけではなく、筋肉、骨などの健康な体づくりの基本となる栄養素です。

鶏のむね肉・ささ身、牛や豚のひれ肉やもも肉、魚、卵、大豆や大豆製品など良質なたんぱく質を摂取するのが、美肌作りの基本となります!

ビタミンA、E、Cなど抗酸化作用が期待される栄養素

ビタミンA、E、Cなどは、抗酸化作用が期待される栄養素です。肌をダメージと老化から守り、髪の成長を促すためにも、各ビタミンをバランスよく摂取しましょう。

  • ビタミンA:緑黄色野菜(トマト、ピーマン、ホウレンソウ、ブロッコリーなど)
  • ビタミンE:ごま、アーモンド、ピーナッツ、かぼちゃ、アボカド、うなぎなど
  • ビタミンC: パプリカ、ブロッコリー、じゃがいも、キウイ、柑橘類、イチゴ、柿など

良質のオイルや脂質

アボカド、オリーブオイル、ごまやアーモンド、マカダミアナッツなどに含まれる脂質には、肌の弾力と潤いを保つ働きがあります。また、健康的な脂質を摂ると、ウエスト周りにたまった脂肪を減らすという、嬉しい効果も!

オメガ3脂肪酸

脂肪酸は、肌のしなやかさやしっとり感を保つために欠かせません。また、抜け毛を減らし、髪の成長を促進する効果もあります。

脂肪酸のなかでも、特に重要なのがオメガ3脂肪酸です。オメガ3脂肪酸は細胞膜の材料となる成分ですが、人間の体内で作ることができない必須脂肪酸であるため、食事から摂取する必要があります。

水溶性食物繊維

食物繊維には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類があることをご存じでしょうか?

水に溶けにくい不溶性食物繊維は、便量の増加や腸の蠕動運動を促すのに役立つ成分です。

一方、水溶性食物繊維は、消化管のなかをゆっくり移動するため満腹感が長続きします。血糖値の急上昇やカロリーの吸収を抑えるのも、水溶性食物繊維です。腸内環境を整え、肌トラブルを抑える効果も期待できるため、美しい肌を目指すならば積極的に摂るべきでしょう。

水溶性食物繊維は、昆布、わかめ、ひじきなどの海藻類のほか、こんにゃく、里芋、果物、豆類、大麦、オーツ麦、亜麻仁、アボカドなどに多く含まれています!

発酵食品

発酵食品も、肌と体の健康に欠かせない食べ物です。

納豆やヨーグルト、ケフィア、ピクルスのような発酵食品には、お腹まわりの脂肪と体重の増加を防ぐ可能性のある善玉菌が含まれています。善玉菌で腸内環境が整ってくれば、肌トラブルも減ってきます。

肌を美しくするさまざまな食べ物をバランスよく取り入れて、美しい肌と心身の健康を手に入れましょう。今までの食生活を見直し、できるところから少しずつ食事の内容を変えていくことがおすすめです(^ ^)