「夏は代謝が上がって痩せやすい」
…そう思っていませんか?☀️
実は今、「夏なのに太る」「むくみがひどくてつらい」と感じている女性がとても増えています。
その原因、意外にも“冷え”にあるかもしれません。
冷房、冷たい飲み物、シャワーだけの生活…。
気づかないうちに、体はどんどん冷えて代謝が落ち、痩せにくい状態に。
今回は、そんな**“夏冷え太り”の原因と対策**について、美容鍼灸の視点からお伝えします。
❄️夏でも“冷えている女性”はとても多い
夏場は気温が高いため、自分では「冷えている」と感じにくいもの。
ですが、以下のような方は体の内側が確実に冷えています。
✅ 冷たい飲み物やアイスをよく摂る
✅ エアコンの効いた部屋で長時間過ごす
✅ 湯船につからずシャワーだけ
✅ 手足がだるい・むくみやすい
✅ お腹や腰が冷たい
これらの習慣が積み重なると、基礎代謝が低下し、脂肪を燃やしにくい体になっていきます。
🧠冷えると太りやすくなる3つの理由
① 血流が悪くなる → 老廃物が溜まりやすくなる
→ むくみ・セルライトの原因に。
② 内臓の働きが低下 → 消化・吸収・排泄力が落ちる
→ 食べてないのに太る/便秘ぎみの方に多い特徴。
③ 自律神経が乱れる → ホルモンバランスの崩れ
→ 脂肪を燃焼しにくい“ため込み体質”に変化。
🛀今すぐできる!冷え太りを防ぐ5つの習慣
1. 湯船に5〜10分でもいいから毎日つかる
2. 冷たい飲み物ばかりでなく“常温 or 白湯”を選ぶ
3. お腹・足首を冷やさない服装を意識する
4. タンパク質をしっかり摂って代謝の土台をつくる
5. 定期的なケア(美容鍼・お灸・腸もみなど)で“内側から温める”
ちょっとしたことの積み重ねで、体はちゃんと変わります😊
🌿美容鍼灸で「体質から変える」という選択肢も
一時的な冷え対策ではなく、“冷えにくい体を育てる”ためのケアとして、
美容鍼灸はとても有効です。
✔ 自律神経を整える
✔ 内臓の働きを活性化させる
✔ 血流を改善し、代謝アップにつなげる
「冷え=冬だけの悩み」ではありません。
夏だからこそ、冷えを見直すことが体のリセットにつながります🌿
💡冷えが取れると、体が変わりはじめる
痩せるためには、食事や運動だけでなく“めぐりの良い体”が土台になります。
「最近むくみやすい」
「体が重だるい」
「食べてないのに痩せない」
そんな方は、体の中が冷えているサインかもしれません。
\今こそ“冷えない・太らない体”をつくるチャンスです/
気になる方はお気軽にご相談くださいね😊