太は習慣はこれ!

太る習慣には、日常生活の中で気づかないうちに積み重ねられる要因がいくつかあります❗️

  1. 過剰なカロリー摂取:食事や間食で摂取するカロリーが消費カロリーよりも多いと、余剰分が体脂肪として蓄積されます。特に加工食品や外食では、隠れた高カロリー食品が多く含まれていることがあります。
  2. 運動習慣がない:現代の生活では、座りっぱなしの時間が長くなる傾向があります。運動不足が続くと基礎代謝が低下し、カロリーの消費が少なくなるため、体重が増えやすくなります。
  3. 睡眠不足:十分な睡眠をとらないことで、食欲を増進するホルモンが分泌され、食事量が増えることがあります。また、代謝が低下するため、エネルギー消費が減少します。
  4. ストレスや精神的な不安:ストレスが増えると、多くの人が快適さを求めて食事や間食を増やす傾向があります。これにより、過剰なカロリー摂取が引き起こされることがあります。
  5. 食事の質の低下:栄養バランスを欠いた食事や、過剰な糖分や脂肪を含む食品の摂取が続くと、体重管理が難しくなります。特に加工食品やファストフードは、カロリーが高く、栄養価が低いことが多いです。
  6. 食事の時間帯の乱れ:食事を不規則な時間に摂ることで、食欲や満腹感の調節が難しくなり、食べ過ぎや間食が増える可能性があります。

これらの要因が重なると、健康的な体重管理が難しくなります💦

対策としては、バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠の確保、ストレス管理の方法を学ぶことが重要です。また、食事の摂取量や質を意識し、日常生活の中で意識的に健康的な選択をすることが、太る習慣を防ぐための第一歩となります🍀

冷えバテご存知ですか?

クーラーや冷たい飲食物の摂取で夏も冷えに悩む方も多いのではないでしょうか?

「冷えは万病のもと」と言われるように

身体の不調を招くきっかけにも…

夏の冷え性が起こる原因は、薄着・クーラー・冷たい飲食物の摂取の3つ!

夏は内臓が冷えやすくなり、その働きも鈍くなります。

よく、“夏バテ”という言葉を使いますが、実は現代人は“夏バテ”=“冷えバテ”!

冷えからくる不調はたくさんあります。

・胃もたれ

・便秘/下痢

・むくみ

・生理痛/生理不順

・肌荒れ

・肩こり・頭痛

・自律神経の乱れ

・不眠

などなど….

大切なことは「温める」こと!

今日からできる対策として入浴がおすすめ(^^)

お風呂に入ると筋肉がほぐれて血行も良くなり、水圧でむくみも解消され、安眠効果も♪

夏はぬるま湯が良いという声もありますが、冷えた体でぬるま湯に入っても温まりません。

40度位の湯温に10分程度つかるのがおすすめです!

水分補給ってなんで大切なの?

蒸し暑い日が続いてますね☀️

熱中症が怖い時期、皆さん水分補給できていますか?

今回は水分補給の大切さについてお話しします🍀

バランスの取れた食事を心掛けるひとつとしても毎日の適切な水分摂取。

そんな私たちの体にとって欠かせない十分な水分補給はなぜ必要か?

1. 体の潤滑油

体内の約60%は水で構成されています。

体内の水は機械でいう潤滑油のようなもの60%

水分は血液の流れを良くし栄養素や酸素を体中に運び不要な物質の排出を助けるなど体の様々な機能を支えています!

2.エネルギーの源

水分が不足すると体は「エネルギー切れ」で疲労感の原因になります。適切な水分補給はエネルギーレベルを保ち

体は常に活動的になります!

3.消化吸収を助ける

食事の消化を助け

吸収をスムーズにして栄養を体に届けます。

また、便秘の予防にも役立ちます。

4.暑さ対策

暑い日や運動する時に水分でクールダウンします。

汗として体外に排出されることで体温を調節しています

暑い日や激しい運動時には特に十分な水分補給が重要です!

5. 美肌の秘訣

十分な水分で肌の潤いを保ち乾燥や老化を防ぎます!!

脱水状態は肌の乾燥やシワなど老化を早める原因に水をたくさん飲むことは美肌を保つ秘訣に!

どうでしたか?

体にも美容にも影響する水分補給。

皆さんも水分をしっかり摂って暑い夏を乗り越えましょう!

シミとホクロの違いって?

シミとホクロの違いって…?

「シミとホクロって何が違うの?」

気になるシミやホクロは早めに治したいですよね💦

今回は、シミとホクロの違いについて解説します!

シミ

・表皮にできる

・セルフケアで改善がみられる

・褐色や茶色が多い

ホクロ

・真皮にできる

・医療機関での治療が必要(セルフケアでは改善しない)

・黒っぽく表面はツルッとしている

【発生原因には違いは?】

・シミ

ターンオーバーが崩れることで、シミのもとになるメラニンが皮膚に蓄積することで起こります。

ほかにも、紫外線で肌がダメージを受けてしまい、ターンオーバーが正常に働かなくなることも原因の一つです。また肌の老化によって、若い頃は目立たなかったシミが、年齢を重ねる度にシミが出始めてくるケースも..

肌の老化はストレス、喫煙など生活習慣の乱れが原因で起こります。

・ホクロ

母斑細胞と呼ばれるメラニン色素を作り出す細胞が集まってできています。メラニン色素の影響で黒っぽく見えるケースが多いですが、褐色や茶色、色そのものがついていないタイプがあるのも特徴です。幼少期からでき始めて、女性ホルモンや遺伝性が関連することで色調や大きさが変化することがわかっています

【美容鍼はシミに効果的!?】

3層からなる肌の最も深い真皮層にアプローチし、細胞の生成を促して、ターンオーバーの正常化を目指します✨ターンオーバーが正常化すれば、黒色メラニンの排出がスムーズに行われるようになるため、シミの改善に効果が期待できます!ダメージを受けた組織の修復も促すため、コラーゲンやセラミドなどの美肌・潤い成分の分泌も促され、ハリや潤いのある肌が目指せます🫧

意外とみんなしらない?シミの原因

シミは、実年齢よりも老けてみえる原因のひとつです。

シミの原因には日焼け以外にも様々な原因があります!間違ったお肌のお手入れやホルモンの変化、ストレスなど意外と知られていないシミの原因とその対策をご紹介いたします(o^^o)

原因1: 日焼けや紫外線

紫外線は、シミの原因となるメラニンの生成を促します。紫外線の積み重ねによってできるシミを日光性黒子 (にっこうせいこくし) と呼びます。年齢を重ねるにつれ濃くなっていきます。市販の日焼け止めや日傘などの対処とともに、ビタミンA、C、Eなどの栄養素でもケアすることをおすすめします。

原因2: 間違ったお肌のケア

人によってお肌の状態やケアの方法はいろいろですが、お肌をこすりすぎて角質を傷つけたり、乾燥肌の方がお肌を洗いすぎて悪化させるなど、間違ったお肌のケアで色素が沈着するとシミにつながってしまう場合もあります。

原因3: 女性ホルモンの変化

女性ホルモンのバランスが乱れるとメラニン色素をつくるホルモンも刺激を受けてシミができやすくなります。このホルモンが原因によるシミを肝斑(かんぱん)と呼びます。特に頬骨などに現れることが多く紫外線が原因のシミに比べると輪郭が薄いのが特徴です。30代後半から増えてくるといわれており特に妊娠中は「エストロゲン」という女性ホルモンの分泌が多くなり肝斑ができやすくなります。肝斑は紫外線によってさらに濃く大きくなることもあります。

原因4:偏った食生活

偏った食生活を続けると栄養素が不足してしまいホルモンの分泌に影響を及ぼします。肌の健康を保つためにもバランスの良い食事を1日3食しっかりと摂ることが大切です!

原因5: ストレスや生活習慣

ストレスは自律神経の乱れを招きホルモンバランスを崩す原因となってしまいます。また寝不足や喫煙などの生活習慣は肌トラブルを引き起こしがちです。お肌へのダメージがシミにつながってしまう場合もあります。

シミは紫外線やストレス、間違ったスキンケアなど、さまざまな原因で発生します。外出時の紫外線対策や日々の正しいスキンケア、バランスのとれた食事などを心がけて、シミができにくい肌へと導くことが大切です!

シミがあるかどうかで顏の印象が大きく変わります。シミ対策を心がけて、実年齢よりも若くみえる肌を目指してみてはいかがでしょうか。

夏が太りやすいのご存知ですか?

夏が太りやすいのご存知でしたか?

汗の量が増えて食欲も減少する夏の時期は自然と痩せてダイエットができるというイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

しかし実際には、代謝の低下や自律神経の乱れによって「夏太り」する方が多いんです😳‼️

夏といえば汗をかく量が増えるため消費カロリーが増えているように感じますが、暑い時期にかく汗は体温調節のためのものであり、カロリーを消費しているわけではありません💦

むしろ夏場は汗を大量にかくことで痩せにくい体質になる傾向があるのをご存知ですか?

汗と共に人の身体からはミネラル・ビタミン類が失われてしまうのです😥

中でも汗で失われやすいのがビタミンB群❗️

ビタミンB群が不足すると脂肪が燃焼しにくくなるとされています😵

汗をかくことでミネラル・ビタミン類が失われると、身体の栄養素が不足して夏バテなどの体調不良につながる可能性も…🌀

その為、夏は栄養素を摂取して生活習慣を整えるなど適切な対策を行う必要があります💚

夏太りを避けるためのおすすめの対策方法⭐️

  1. 冷たい食べ物を控える
  2. 涼しい時間帯・場所で運動する
  3. シャワーだけではなく湯船に浸かる
  4. 良質な睡眠をとる

これからますます暑くなる夏☀️

栄養をしっかり摂って楽しい夏にしましょう!!

紫外線の種類と与えるダメージ☀️

紫外線にも種類があるの知っていましたか??

紫外線には「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3種類があるんです😳

地上に到達するのが「UV-A」と「UV-B」で、「UV-C」はオゾン層で吸収されてしまうため、地上には到達しません🙅‍♀️

 

「UV-A」は真皮まで届いて肌の老化を進めるといわれています💦急激な炎症を起こすことはありませんが、対策をせずに長期的に浴びるとシワやたるみの原因にも、、

 

「UV-B」は赤くなってヒリヒリする炎症を引き起こします💦日焼け後にメラニンを増加させて、シミやそばかすの原因になるだけでなく角層の保湿力を低下させ、肌のカサつきやキメの乱れなどの悪影響をもたらします🌀

 

太陽光線を浴びている時にうっすらと黒くなるのは紫外線のうち「UV-A」の影響‼️

赤くなった後数日して黒くなるのは「UV-B」の影響‼️

個人差がありますが、通常は太陽に当たって8~24時間で赤くなる状態がピークとなり、2~3日後黒くなってきます。これは、いずれも皮膚の細胞の遺伝子を紫外線から守るための作用なのです。また、肌のバリア機能が低いと、紫外線の影響で肌が赤くなりやすいことも😵

紫外線のダメージを避けるために最も効果的なことは、「紫外線を浴びないこと」です☀️

しかし、日常生活で私たちが紫外線を100%避けるのは不可能、、わ

日焼け止めを活用すると同時に、 つばの広い帽子をかぶる、日傘をさす、長そでを着る、サングラスをかけるなど、日焼けによる肌トラブルを避け、できる限り「紫外線を浴びない」工夫をし、紫外線からお肌を守りましょう✨

そのダイエット間違ってるかも!?

そのダイエット、間違ってるかも!?

痩せない理由とやりがちなNG行動🆖

ダイエットをしているはずなのに、全然痩せな〜い! と悩んでいるそこのあなた!

もしかしたら、痩せるためにと思ってしている行動が

逆に痩せにくい状況を作っているのかもしれません❗️

NG①忙しい&ダイエット中だから、お腹が空いても朝ごはんは抜き!

➡️ あえて朝ごはんを我慢すると、脳の活動に必要なエネルギーや水分が不足。脱水状態&基礎代謝が低下して、かえって太りやすい身体に💦

NG②日中の間食は絶対禁止! とにかく我慢でやり過ごす

➡️ 間食には、血糖値が上がりすぎないようコントロールしたり、ストレスや欲求を適度に解消してくれる役割があります。、

間食を急に断つと、ストレスが溜まってその後の食事で食べすぎてしまったり、血糖値が上がって太りやすくなる😨

NG③断食してたけど痩せたから今までの食事を解禁

➡️ 急に普段の食事内容・食事量に戻すことで、血糖値が乱高下。だるさを感じたり、食欲が過剰になって、結果的に食べすぎてリバウンドに🌀

どうでしたか?

ダイエットで痩せにくいと感じたら、自分の習慣を見直してみてください!痩せるためにやっていた行動が、実は太っちゃう“惜しいポイント”になっていることも。。ダイエット方法を見直して、自分にマッチするダイエット方法を探しましょう🔍

夏でも体が冷える原因と対策🌻

夏になると、外は蒸し暑く、日差しは照りつけるように強いのに、手足はいつも冷たいなど、「夏の冷え性」に悩む人も多いと思います💦

夏の冷え性の原因は

【外は暑い、室内は寒い】

夏の冷えの原因のひとつは、冷房です!

通勤中や勤務先の電車やオフィスなど、冷房が効いた場所に長時間いることで、体が芯から冷えます🥶

もう一つは食べ物!

暑い日が続くと冷たい食べ物が食べたくなりますよね✨

かき氷、アイスクリームなどキンキンに冷えたビールなど🍻

冷える原因がたくさんある夏☀️

冷房の効いた室内に長時間いると体の血液の巡りが悪くなり、カラダの末端である手足から冷えていきます🥶

また、外の暑さと冷房の効いた室内との温度差が大きいと、体はうまく対応しきれず、自律神経が乱れ、血液の巡りが悪くなり、体の手足から冷えていきます🌀

暑いときに美味しい冷たい食べ物や飲み物ですが、これが冷えの大敵👿

氷入りのドリンクなど冷たい物をとった場合

約37度であるはずの内臓が一気に冷えてしまい、その冷えた内臓を温め直すには大変なエネルギーと時間が必要に、、、💦

【夏の冷え対策】

・食べ物・飲み物の温度に気を配る

➡️ 常温、もしくは、体温以上のものを飲んだり食べるようにしましょう!

・ぬるめのお湯で、体を芯から温める

➡️ 冷えている時に最適な入浴法は、39度~40度のぬるめのお湯に15分~20分ゆっくり入ることです。額がうっすらと汗ばんできたら、カラダの芯が温まってきたサイン!

健康に楽しく夏を乗り切るために夏冷え体質を改善していきましょう✨

それ老ける原因かも、、

\今すぐやめて⚠️/

今回は老ける習慣5選をご紹介します!

皆さん知らず知らずのうちにやっている習慣があるかも!?

チェックしてみましょう💡

①日焼け止めは朝だけ

➡️ 日焼け止めの継続時間は役2〜3時間⏰

  シミの80%は頬骨の上にできます😣

  朝どれだけしっかり塗っても塗り直しを❗️

②顔の洗いすぎ

➡️ さまざまな外的刺激から肌を守っているバリア機能に、もっともダメージを与えるのは洗うことです。洗浄力の強いクレンジングオイルやダプル洗顔が原因で、バリアが薄くなり敏感肌になっている方が多いと思います。顔の洗いすぎには注意しましょう⚠️

③睡眠不足

➡️ 肌や髪は普段寝ている間に修正し再生します🔁

そのため、睡眠不足により、これらの働きが行われず、ニキビや乾燥、くすみのトラブルが招いたり、シミ、しわ、たるみ、薄毛、白髪と老化が進んでしまう😱

④過度な飲酒

➡️ 飲酒も食べ過ぎと同様にAGESが生成されます💦

飲酒機会が多いほど体内に蓄積されてします、、

お酒を飲んで顔が赤くなりやすい人は、よりAGESの生成が促進されやすい❗️

アルコールの分解が早い人も多量のお酒を飲むことはAGESの蓄積に繋がってしまうので注意しましょう🍻

⑤運動不足・過度な運動

➡️ 運動不足が老ける原因になるのは、イメージがつくけど、過度な有酸素運動も実は老化に繋がってしまいます

有酸素運動をすると活性酸素が発生する❗️

その活性酸素が細胞やDNAなどを傷つけ酸化させ

老化が促進されてしまいます😨

30分程度の適度な量にしましょう✨

どうでしたか?

一度習慣を見直してみましょう💖