内臓疲労が美容や健康にもたらす影響!?

こんにちは!

ハリックの松島です!

今日のプチっとハリックHaRickニュースは

「最近、西友堺福田店で値引きされたバナナを何者かに先越されて取られてしまうことです!?

今日は内臓疲労をポイントとし

お話させていただきます!

皆さんは内臓疲労という言葉をご存知でしょうか!

テレビ番組などでよくお聞きすると思います!

内臓疲労とは

食べ過ぎや飲み過ぎ、過度なダイエットなどが原因で、胃腸や肝臓の不調のことを表します!

友人との飲み会で

つい、いつもよりも飲んでしまったり

食べ過ぎてしまったりと

急にハードなダイエットをしてしまった際に

内臓疲労は起きます!

実はそれが起きてしまうと

体がだるく、やる気がおきない、寝ても疲れがとれない、下痢のようにお腹の調子が悪いなど様々な症状が出てしまいます。?

それによりせっかく始めたダイエットや

美容などに大きく影響が出てしまうのです!?

これから暖かくなる季節

以下の4点をよく意識しておきましょう!☝️

.できるだけ常温の飲み物や食べ物を摂る!

 2.体を冷やしてくれる野菜を練習後の食事に摂り入れる!(ナス・キュウリ・トマトなど)

 3.運動後にすぐお酒を飲まない!(少し水分補給をしてから)

 4.湯船にしっかりと浸かる!(冷房の効いた場所にずっといると体が冷える為)

他にもたくさんございますが

まずはこれらをしっかり行ってみることで

内臓疲労を予防することができます!?

是非、

楽しくダイエットするため!?

効果的な美容を得るために!?

ベストな身体をつくりましょ〜!?✨

予約お待ちしております!https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31770

睡眠時もダイエットができる!?

こんにちは!

ハリックの松島です!

いつもHaRickをご利用してくださっているかた!

ご新規でHaRickにお越しくだるかた!

本当にありがとうございます!

今日のプチっとHaRickニュースは

「ダイエット時期にアロマキャンドルを置いて瞑想することは精神面の癒しを与えてくれます!」

さて!今回は

ダイエットに必要な3つのポイントの1つ

睡眠について書かせていただきます!

ダイエットで真っ先に思い浮かぶのが食事制限や運動ですが、実は「睡眠」もダイエットと密接に関係していることをご存知でしょうか!

ダイエットを成功させて理想の体型になりたいなら、睡眠の時間を十分に確保して、良質な睡眠をとることも大切なのです!

ちなみに皆さんは

睡眠はどれぐらい取れておりますでしょうか?

4時間?

5時間?

6時間?

ベストは7時間です!

それは身体は睡眠中に再生を促す神経ホルモンを分泌し、記憶は整理され、さらに神経系のバランスを元に戻すなど重要なことを行っていることがさまざまな研究で報告されているからです!これらはすべて、記憶力や心臓と脳の健康維持のためにも大切なことです!

なのでダイエットをする方には

是非夜ふかしはご法度!

7時間の睡眠をしっかり取りましょう!

そこで今回のテーマである

睡眠時にもダイエットがどうできるのか

それは寝方です!

横向き、うつ伏せ、仰向けなど

様々な寝方があります!

そこで私から是非オススメしたいのは

仰向けです!

それはなぜか!

最も安定した姿勢であるため、背骨が自然と真っすぐになり、猫背の改善や防止の効果が期待できます。 また、体圧が均等に分散されるので身体への負担がかかりにくく、血流が促進されることで身体の疲労回復を助けるからです!

そして、

前に出たお腹を引き締めるのにも

仰向けで寝ることはすごくオススメです!

当院で施術した後の睡眠は

すごく快適です!

その際に是非やってみてください!

HaRick美容鍼灸整体では

ダイエットにおすすめの

メニューが数多くございます!

是非!いかがでしょうか!

ご予約はこちら!

https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31770

朝食で1日が決まる!?

こんにちは!

ハリックの松島です!

今日から~プチっとHaRickニュース~

もさせていただきます!

その第1号のHaRickニュースは

「今回のブログは3月25日に書かせていただいてるのですが、その日は私は無事に鍼灸師合格した日でした!家族や友人などたくさんの人に支援していただきやっと夢だった鍼灸師になることができました!1日でも早く皆さんへ施術することが叶うように11日大切に頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します!」

さて!今回は食事編ということで

ブログを書かせていただきます!

皆さんは美容を得るために

まずはダイエットを始めますよね!

ダイエットで大切なのは

運動食事睡眠の3つです!

その中で食事について

お話しさせていただきます!

皆さんは

朝食昼食夕食を摂られていると思います!

実は3つのうち朝食が大切なのです!

なぜかというと

人は寝ている間にエネルギーを消費し、それを補充しないといけません!なので朝に食事をすることで、脳を活性化させ身体を目覚めさせる必要があるのです!

その他にも、睡眠中に低下した体温を高めることや生活リズムを整える役割も持っています。 しっかり目覚めきっていない身体に活動のスイッチを入れるためでもあります!

つまり、朝食を食べるか食べないかで

1日のコンディションが決まってしまうのです!

それに加えダイエットを

既にしている又はやりたい!というかたに

こんな朝食はしないで!といった内容を

ご紹介いたします!

それはパンです!

皆さんのお家には

食パンや菓子パンなどが

ほとんどの確率で置いてあると思います!

朝は食欲だったり時間がないとかで

簡単に済ませられる

食パンや菓子パンをお食べになると思われます

そこでちょっと待った!

ちなみに食パンは

ビタミンやミネラルをほとんど摂取しないため、体内を活性化させる栄養素を逆に消費するだけになってしまうおそれがあるのです。 しかも、糖分が多く含まれていて、この糖分により、高血糖・低血糖を呼ぶリスクを増加させるといった

簡単に済ませられるけど

コンディション的には良くないということは

わかると思います!

なのでHaRick美容鍼灸整体では

お顔や身体面の治療をさせていただく他に

このような食事面などのアドバイスをも

させていただきますので

是非お越しくださった際は

ご相談くださいませ!

実は食事面を磨くと

美容効果も増加します!

ご予約はこちら!☟

https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31770

https://lin.ee/ErvsZmF

紫外線対策に鍼灸が!?

こんにちは!

はじめまして

新しくHaRick美容鍼灸整体に勤めることになりました!

岸和田出身の松島と申します!

今後とも宜しくお願い致します!

さっそく私から人生初の第1号ブログといたしまして

紫外線についてお話しさせていただきます!

皆さんがイメージする紫外線とは=太陽から出る光と捉える方が多いでしょう!

まさにその通り!

紫外線とは太陽光線・水銀灯の中に含まれ、殺菌作用をもつものです! また大気中の酸素と反応してオゾンを発生します!

私は昔から海がとても大好きで日焼けも小学生の時からあたりまえのように!その結果、肌の黒さは永久保存となってしまいました笑

話が脱線してしまいすいません!

紫外線には実はメリットもあればデメリットもあります!

こちらを紹介させていただきます!

【メリット】

骨の減少を抑制。顔や姿勢を若々しく保つ

がんの抑制やアレルギーの抑制

血流が良くなり、基礎代謝が促進される

成人病の予防

長寿の傾向がある

体内リズムを整え、睡眠の質を向上させる

皮膚疾患の抑制

うつ状態を抑制する

【デメリット】

急性反応 

サンバーン(日光皮膚炎)があげられます。皮膚に軽いやけどを負った状態で、赤み、かゆみなどが起こり、炎症後に色素沈着が半年ほど残ります。急性反応を繰り返すと、将来皮膚がんのリスクが高まります!

慢性反応

紫外線によるしみ、くすみ、しわ、たるみなどの光老化による皮膚障害があります!

これから春の暖かさや夏の暑さがやってきて

注意しないといけないシーズンです!

そこで!

ハリック美容鍼灸整体では紫外線対策に鍼灸がどう活躍するかをご紹介させていただきます!

デメリットの中にもあったシミやシワなどこれは美の真髄とも言える女性の皆さんには一生の敵に匹敵するのではないでしょうか!

シミやシワはやがて肌の老化を早めるリスクがあります!

その悩みを解決する鍵が

美容鍼灸です!

基本、シミやシワはお化粧で隠したりする方が多いでしょう!

ですが

それは表面のものを隠すだけで実際消えてはおらず、ずっと残っている感じ

そこで美容鍼灸では

鍼(はり)にて肌の深いところまで刺激しあえて傷つけることで、人間が本来持っている自然治癒力を発揮させることにより肌を回復させます!

そのほかに鍼治療は副作用がないため肌のさまざまな悩みの解決に効果が期待できます!

是非、これから暖かくなる季節、最高のコンディションで迎えていただくためにも!

是非!

HaRick美容鍼灸整体にお越しください!

お待ちしております!

https://www.shinq-compass.jp/salon/menu/31770

美容鍼のデメリットは?

【 美容鍼の失敗 】

・美容鍼における失敗として代表的な事に、
“出血”があります。
一般的に言われる出血は、”外出血”と呼ばれ、すぐに止血すれば何の問題もありませんが、
厄介なのが”内出血”です。
青あざの様な物で、完治までに7〜10日程掛かります。
ただ、出血は決して悪いことではなく、その部分に溜まっている血(瘀血)が外に出ることで、”くすみ”の解消や肌トラブルの回復を高める事にも繋がります!
また、ファンデーションで隠れる程度がほとんどなので、ご安心頂ければ幸いです。

また、副作用に似た”好転反応”というものもあり、鍼を受けた当日に身体のだるさ・微熱・顔の火照りなどが見られます。
これは、あくまでも身体が今より良い方向へ移るための準備期間であり、翌日には回復している事なのでご安心下さいね^ – ^

https://www.shinq-compass.jp/salon/menu/31770

ニキビについて!!!

こんにちは

ここ2週間程いっきに
空気が乾燥してきてますね!!

保湿がめっちゃ大事な時期になってきました!!
通年大事だけど、、、w

お客様の要望で美肌になりたい!

肌荒れを改善したいと言う声が多いので

ニキビについての知識を深めるないようを

まとめたので書いておきます!!

【 ニキビの種類 】
・白ニキビ:毛穴に皮脂が詰まった状態。
ニキビの初期状態
・赤ニキビ:白ニキビに炎症が重なった状態
・黄ニキビ:赤ニキビが慢性化し、膿を伴っている状態。正しく処理しないなニキビ跡の原因になりかねる。
・黒ニキビ:ニキビの慢性化が進み酸化してしまった状態。レーザーなど特殊な機械を使用しないと治らない可能性が非常に高い

【 ニキビの原因 】
外的刺激:紫外線や強い摩擦によって肌のキメが乱れてしまう事で発生。
生活習慣:不規則な睡眠習慣、偏った食事バランスなどによって肌のターンオーバーが乱れる。
生理的要因:冬は乾燥、夏は湿気といった季節性による水分・油分のバランスの乱れ

【 セルフケア 】
インナーケア7割、アウターケア3割を意識!
今あるニキビを処理したとしても、インナーが乱れていてはすぐ新しいものが出来るため、ニキビが出来にくい身体を意識する。

インナーケア:正しい生活習慣を意識する
質の高い睡眠を取る、バランスの良い食事、適度な運動など。
アウターケア:環境に合わせたケア
季節によってスキンケアを変える
(摩擦を減らすことも注意する)
紫外線対策の徹底 (紫外線指数に合わせて対策を変えることも大事)

*ニキビを作る事は簡単だが、治すのは何倍も努力と時間が掛かるという事を忘れないようにする!

外部からやることだけにたよらず
やはり、インナーケアも大事になってきますね!!

ハリックでは、まずフォースカッターの
フェイシャルか美肌再生美容鍼をおすすめしております!^ ^

https://www.shinq-compass.jp/salon/menu/31770

 

乾燥肌

【乾燥肌】?

乾燥肌対策されていますか?
寒くなり乾燥肌でお悩みの方が増えています?

是非、お肌のお悩みはHaRickにお任せ下さい?

◇美しさの秘訣はHaRick◇

#美容鍼
#リフトアップ
#小顔
#たるみ
#アンチエイジング
#乾燥肌
#堺
#堺市
#美容鍼で小顔
#堺美容鍼
#中百舌鳥
#北野田
#深井
#大阪狭山
#富田林
#HaRicK
#美しさの秘訣はHaRick。

 

 

 

https://www.shinq-compass.jp/salon/menu/31770

お顔の老廃物を排出して小顔に

こんばんは?

久々に小顔ケア動画です
お顔の浮腫みなどに
とても効果的です!!

以前も耳に?アプローチする動画を投稿したのですが
家で毎日やっていたお客様の
お顔がとてもスッキリ小顔をキープされていました?

今回のやつも簡単です?

1分以内に終わるので
お試しください☺️

????????

https://line.me/R/home/public/post?id=aoq9335z&postId=1162667999608049989

美容鍼のメリット?デメリット?

美容鍼のメリットデメリット!??

そのへん知りたいって方がおられたので書いてみます?

 

メリットと言うか効果かな(^_^*)

肌の血流が上がることによって肌のトーンアップくすみ改善

たるみを改善してリフトアップは治療直後に効果が実感できる!!

触ってわかるレベル!!

クマ、くすみ、シミ、シワ、たるみの改善

生理中でも受けることができる!

皮膚の再生機能が高まる!!

肌荒れにも効果的です!!

 

デメリット

内出血があるので結婚式や写真撮影、大事なイベントの前に不向き

施術の際、若干鍼の痛みがある

我慢できないレベルとかでは

ないが、すこーーしですが

チクッと針が刺さった感じはわかる!!

持続性がないため地道に治療院に通う必要がある!!

 

何回やったら完結みたいなのが

ないです!!

どちらかというと、コツコツ継続する事が大事になります!^_^

 

簡単にまとめるとこんな感じですね!

お化粧したままでも受けますが

ここは店舗や方針によって異なると思います?

 

ご予約はこちら↓↓

https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/31770

 

 

紫外線のもたらす影響!

肌に影響を、もたらすものとしてしっかり考えておかないといけないものとして紫外線があります!!

これからの時期しっかり対策をしないといけないですよね!

知らず知らずに浴びた紫外線が後々にシミやたるみの原因になりうるのです!

 

紫外線について簡単にまとめますと

紫外線にはA波(UVA)B波(UVB)C波(UVC)があります
C波は地表には届かないと言われており
A波B波が地表に届きます
A波は長時間あたると肌に影響をあたえるといわれており、B波は日焼け、シミ、シワの原因となります。

長年日光を浴び続けていると、皮膚のシミやしわ、時には良性、悪性の腫瘍が現れてきます。 お年寄りの顔や手の甲にみられるこれらの変化は、一般に加齢による老化と思われがちですが、 実は7割が紫外線による慢性傷害の結果であり、光老化は加齢による自然の老化とは異なり、適切な紫 外線防御対策により防ぐことができるものです。

紫外線対策

屋外では、太陽からの「直射光」だけではなく、直射光が大気中の分子に当たって散乱した「散乱光」、直射光が壁や地面で反射した「反射光」と、3方向からの紫外線を浴びることになります。

日傘や帽子だけでは、散乱光や反射光を防げません。サングラス、UVカットの洋服やスカーフ・手袋、日焼け止めなどが有効です。
また、普通の窓ガラスは紫外線を70%くらい通してしまうので、UVカットのカーテンをかける、屋内でも日焼け止めを塗るなどの対策をしましょう。

日常生活であればSPF20・PA+~++、
外出や屋外での活動にはSPF30~40・PA+++、日差しの強い中での活動にはSPF50・PA++++、特に日差しの強い中での活動や紫外線に弱い人はSPF50+・PA++++を目安としてください。

PAやSPFが高ければ安心ではなく、2~3時間おきに塗り直すことの方が紫外線対策として重要です。

日焼け後あるいはダメージ予防として、普段から抗酸化作用のあるビタミンA、C、Eを含んだ新鮮な野菜や果物を摂るようにするとよい。

皮膚表面にシミとして出てくる前にしっかりとお肌のターンオーバーのケアをすることも大切になります!

内部にしっかりアプローチできる

美容鍼で皮膚の血流循環を良くさせましょう?